2021年01月29日

茶櫃の扱い

茶櫃の扱い
茶櫃(ちゃひつ)
ちゃびつとも言います
これはケヤキで
できた物です

茶櫃の扱い






ふたを盆に使います
幼い頃
祖母がいつも
火鉢の横に置いて
人が来ると
鉄瓶からお茶を入れて
出していました・・・・
その頃の別のお盆が
今でもありますが
大事にしていましす


茶櫃の扱い
もう一つの茶櫃
開けてびっくり!
大事な湯飲みが
割れていました・・・

この入れ方は
間違いですね

茶櫃の扱い
これは失敗です・・・
思い出の茶椀は
残念ながら使えません

久しぶりに
出してみましたが
これはふきん無しで
入れたのと
雰囲気が違う物と
一緒に有る事が
間違いでした・・・
手落ちはこれから十分
気をつけないといけません
はい すみません・・・・
今後きをつけます・・・・反省(苦笑)
心辛くても自らの手落ち
いつも厳しい道を歩くのです・・・・

昭和時代には家に一式は
有ったようですが
この頃はお茶が売られてる時代です
女性も忙しく社会で働く人が多く
のんびりできませんね
この茶櫃の手前(使い方)は
丁寧な所作で美味しいお茶を
提供できるお稽古が
教室で始まります
ご参加くださいませ

茶櫃の扱い








青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
今日は本当に寒い一日でしたね
先ほど京都の帯屋さんが帰りましたが
関ヶ原は大丈夫かしら・・・・
雪の中無事到着されますように・・・

コロナ感染拡大の毎日・・・
耳にして不愉快な事々ニュース
いま治療中の人 その患者さんを
治療する医療従事者のみなさまに
申し訳ないと思わないと・・・・
思ってしまいました・・・・
お逢いしてなくても必至の
働きに感謝でございます

皆さま くれぐれも注意して
お身体大切にお過ごしくださいませ
訪問ありがとうございました♪


同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事画像
還暦祝い(3)
作法教室研究会♪(2)
まりの会作法教室研究会(1)
美味しいお茶を
復習しました・・・
新しい年に心構え
同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事
 還暦祝い(3) (2022-04-05 19:57)
 作法教室研究会♪(2) (2022-04-04 20:05)
 まりの会作法教室研究会(1) (2022-04-03 19:11)
 美味しいお茶を (2022-03-28 18:17)
 復習しました・・・ (2022-01-15 20:10)
 新しい年に心構え (2022-01-11 13:49)

Posted by おかあさん at 18:00│Comments(0)まりの会作法教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茶櫃の扱い
    コメント(0)