2021年10月21日

小寒い日に準備

小寒い日に準備


干支風呂敷風通組織
今年も受注会を
させて頂きます

一種で表と裏の
配色が逆になるように
織った物で
使用糸は
縦 横共
コーマ糸60番手
双糸を使用しております
常に均一な品質の
商品が出来ています
  

季節問わずご利用頂けるこの生地は
洗濯も可能でテーブルクロスや
タペストリー コタツ掛け
特別大きな物を包む時
小寒い時、羽織ったり
範囲広くお使い頂けます

この頃災害ニュースが有りますが
もしかしての時、引っ越しの時に
使うと言う方が有りました
使い方は様々ですが一枚あると
何かに役立つ事は間違いありません
会場にご用意しておりますので
ご覧くださいませ


小寒い日に準備

明日から
いよいよ始まります
3日間だけですが
名古屋帯 袋帯
着尺(小紋 紬)
コート生地 訪問着等
草履 袋物 はんぱ物
帯〆 帯揚げ
日頃のお礼値段にて
納めさせて頂きます
お手軽に手に取り
ご覧頂きますよう
お待ちしております

限定金額¥10,000-以上
お求め頂きました方には、
呈茶券 ブラウンケット大を
プレゼントさせて頂きます





青い屋根の普通のちいさな家屋から発信

同じカテゴリー(耳よりなお話)の記事画像
皆様こんにちは♪
曇り時々雨
夏の着物に染名古屋帯
ここに優しい友達
暑い一日でしたね
晴雨雷忙しい事今日の天気
同じカテゴリー(耳よりなお話)の記事
 皆様こんにちは♪ (2024-09-08 15:30)
 曇り時々雨 (2024-07-16 19:12)
 夏の着物に染名古屋帯 (2024-07-07 13:25)
 ここに優しい友達 (2023-09-04 15:02)
 暑い一日でしたね (2023-07-19 15:47)
 晴雨雷忙しい事今日の天気 (2023-07-12 19:22)

Posted by おかあさん at 18:55│Comments(0)耳よりなお話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小寒い日に準備
    コメント(0)