2025年05月04日

こいのぼり

こいのぼり
豊田市藤岡飯野に
向かう時
交差点手前の
緑畑に
鯉のぼりが
泳いでいました

最近
このような風景が
見られないので
一周周り安全な
場所で車を
止めました・・・車
長男が生まれたとき
母が段飾り
こいのぼりを
届けてくれて
幼い子供たちが
集まり共に祝いを
しました・・・・
私は
お世話になるご近所さんに
柏餅をお届けした事
懐かしく
思い出し
しばらく眺めていました・・・

街はずれのここで
幸せなひと時を
味わいました
こいのぼり

5月5日は本来
中国古来の重日思想
特に奇数の重なる月日は
悪い事が起こりやすいと言う
考えから魔除けをする日
だそうです
昭和23年にこの日を
子供日と発布され
国民の祝日になりました

「子供の人格を重んじ
子供の幸福を図るとともに
母に感謝する日」 と
定められました
日本古来の風習 行事等 
忘れがちになりますが平和を思う
幼子の祝いの一コマに
ふと 懐かしく思う 時間に
感謝して帰りました・・・・
ありがとうございました


訪問ありがとうございました
皆様お幸せな5月でありますように


同じカテゴリー(日々の足跡)の記事画像
猿投神社に伺いました
通り道の友達
4月のある日
春いっぱい♪
ひと昔のお話(2)
ひと昔のお話(1)
同じカテゴリー(日々の足跡)の記事
 猿投神社に伺いました (2025-05-10 19:25)
 通り道の友達 (2025-04-27 18:54)
 4月のある日 (2025-04-22 22:56)
 春いっぱい♪ (2025-04-11 13:09)
 ひと昔のお話(2) (2025-03-18 15:37)
 ひと昔のお話(1) (2025-03-16 21:21)

Posted by おかあさん at 17:06│Comments(0)日々の足跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こいのぼり
    コメント(0)