2021年02月23日

春のきざし・・・・

春のきざし・・・・


はるか向こうまで
菜の花が続く
空 青く ひろーい・・・
あのむこうに・・・
空間に春の丘  希望の丘


手描友禅
塩瀬名古屋帯 (京都友禅作家作)
小紋無地 等の着物
つむぎにも優しく使えます






春のきざし・・・・

縮緬生地染名古屋帯
帯のタレのみオリジナル
手描友禅です
小さい模様で有りながら
ポイントの役目を果しています
これはまり屋20周年記念に
染めて仕上げた
当店の特別作品です
多くの方にお願い致しましたが
その時の図案は今回提案なく

この度まり屋開設30年記念に
改めて図案をつくりました
日頃の温かいお引き立てに
お礼の気持で
特別価格にてお納めさせて頂きます
まり屋だからできる事
小さなお店だから出来る事
見栄張らず おごらず
心込めてお届けです
    
 呉服のまり屋企画京都手描友禅名古屋帯 (図案コピー厳禁)    
春のきざし・・・・

これはほんの一部で
ございますので
色見本 他の図案を
ご覧の上ご相談しながら
作業にかからせて頂きます
全て手描き友禅で
仕上げます
全体は無地染で
帯のたれのみに
ご希望の図案から
お選びいただきます
特別価格ですので
お一人2本迄承ります
皆様に楽しんで
頂ける事を心から願っています
ご案内が届きましたら
どうぞ宜しくお願い申しあげます。

期間3月12日~4月末日
青い屋根の普通のちいさな家屋から発信

同じカテゴリー(名古屋帯のお話)の記事画像
ご案内でございます
少し涼しいですね
秋の模様
古い帯を活かして・・・
春便りです♪
春が近くなりましたね
同じカテゴリー(名古屋帯のお話)の記事
 ご案内でございます (2024-10-29 21:01)
 少し涼しいですね (2024-09-23 19:17)
 秋の模様 (2024-08-27 21:52)
 古い帯を活かして・・・ (2024-07-30 21:38)
 春便りです♪ (2023-02-21 18:50)
 春が近くなりましたね (2023-02-04 15:49)

Posted by おかあさん at 12:23│Comments(0)名古屋帯のお話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のきざし・・・・
    コメント(0)