2022年01月09日

初稽古をしました♪

初稽古をしました♪
まりの会作法教室初稽古
開講20年目
令和4年1月9日
午後12時半より
まりの会作法教室
初稽古を致しました



初稽古をしました♪
順番に芳名録
一ペーシに
名前 今年の挨拶を
書いてもらいます

芳名録も
色々ありますので
こだわらず 
言葉をのべるように
指針を書いていますね
皆さん慣れたもんです♪


初稽古をしました♪
部屋に入ります
この部屋は
仮床ですので
正式ではありません
しかし拝見の仕方
歩き方 座り方の
練習をしました


初稽古をしました♪

今回当番の人が
お弁当を運びました

渡し方 受け方を
何回もしました
ここで気をつけて
頂きたいのは
髪の毛です
茶室ではありませんが
他の人にホコりが
降りかからないように
ピンなどでかみの毛を
止めて頂きたいですね
顏にかからないように
今後きをつけましょう


初稽古をしました♪
皆さまお口に
合いましたでしょうか
沢山のお料理に
見ただけで満腹に
なった私です(笑)
お手配頂き
ありがとうございました


食後少し休憩し
お抹茶を呈茶しました
美濃忠さんのお菓子
美味しかったですね
初稽古をしました♪




お菓子の取り方
抹茶茶わんの扱い
茶席と感じで
取扱い練習しました


初稽古をしました♪

1分スピーチを
していただきました
今年の指針は
皆さん揃って希望高く
今後が楽しみですね
受講後(次回書きます)
プレゼント交換しました




初稽古をしました♪

お二人さん当番
お疲れ様でした
久しぶりの当番
いかがでしたか?
お疲れ様でしたね
ご協力
ありがとうございました



青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
温かい一日でした
予定どうり今年初めて
お稽古をしました
和気あいあいの雰囲気で
一日が無事過ぎました
皆さまありがとうございました
元気で又お会いしましょう!
いい思い出一つ増えて
嬉しいです 
楽しかったですね

訪問頂きありがとうございました
にこにこ

同じカテゴリー(日々の足跡)の記事画像
猿投神社に伺いました
こいのぼり
通り道の友達
4月のある日
春いっぱい♪
ひと昔のお話(2)
同じカテゴリー(日々の足跡)の記事
 猿投神社に伺いました (2025-05-10 19:25)
 こいのぼり (2025-05-04 17:06)
 通り道の友達 (2025-04-27 18:54)
 4月のある日 (2025-04-22 22:56)
 春いっぱい♪ (2025-04-11 13:09)
 ひと昔のお話(2) (2025-03-18 15:37)

Posted by おかあさん at 19:50│Comments(7)日々の足跡
この記事へのコメント
今日は一日ありがとうございました。
伺ったときは「今年は厳しくいくからね !」と言っていましたが、結局はいつも通りの和気あいあいの会になりましたね。
仕事にお稽古事に忙しい一年になりそうですが、作法教室は私にとって癒しの場、お手柔らかにお願いします。
一年で一番寒い時期を迎え、コロナの感染拡大も気になるところですが、くれぐれもお身体大切お過ごしくださいね。
Posted by ゆうこりん at 2022年01月09日 20:38
初稽古ありがとうございました。

早速お母さんの愛情たっぷりのムチと皆さん揃っての教室は、楽しかったです。
何度経験しても部屋の入りかた、受け方、特にスピーチは緊張します。
いつになったら合格点がいただけるのかしら・・・

お料理も見た目も味も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

明日も予定があると伺いました。お疲れになりませんようにお体大事になさってくださね。
今年もご指導よろしくお願い致します。(たまにはアメも欲しいな・・・)
Posted by きょん at 2022年01月09日 20:41
今年の初稽古、コロナ禍の中ひらいてくださりありがとうございましたm(_ _)m久しぶりに元気な皆さんに会えて嬉しかったです。何度か青い屋根が飛ぶような笑いもありましたね。
お料理も品数が多く美しく、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。お手伝いとして行き届かないところもありましたが勉強になりました。これからもムチとアメでご指導宜しくお願い致します。
どうぞ、お疲れがでませんよう、ご自愛くださいませ。
Posted by まあちゃん at 2022年01月09日 20:59
本日は、初稽古ありがとうございました。
玄関を入らせて頂く時からおいとするまでの時間、いくつもの学びをさせて頂き、充実した時間でした。
お料理も大変美味しくお腹いっぱいになりました。
皆さんと一緒に楽しく過ごせた事も嬉しかったです。
令和四年度も先生の飴と鞭…飴を多めにご指導よろしくお願い致します。
どうぞ、今日の夜はゆっくりお休み下さいませ。
Posted by くりりん at 2022年01月09日 21:44
初稽古、ありがとうございました。
久しぶりの参加でしたが、皆さまとお会いできて、とっても嬉しかったです。
「何役もするから忙しいのよ~!」と言いながらも、しっかり見られてる。
いつも通り生き生きとした先生のご指導も、お変わりなく、ぴしっ!と甘~い鞭でしたね。

先生からのメッセージは、各々思い当たる言葉が入っていて、みんな納得だったと思います。

美味しいお料理でお腹もいっぱい、心も満たされた楽しい時間でした。

寒い日が続きますので、お身体大切にお過ごしくださいませ。
今年もご指導よろしくお願いいたします。
Posted by とんこちゃん at 2022年01月10日 08:20
初めての初稽古でしたが、ドキドキしながらもとても楽しいひと時でした。毎日多忙なお母さんがこの日の為に色々準備して下さったお蔭で2年越しでの再開が出来ました。感謝の気持ちで一杯です。

そして、作法教室という新しい学びの場に皆様と出会えて心温まる言葉が励みとなり凄く嬉しく思います。

「出会い」の言葉のように新たな火種で皆様とぐつぐつ美味しいお鍋になっていけるようこれからも励んで参りますので、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by なおちゃん at 2022年01月10日 14:34
まりの会作法教室
会員の皆さま

初稽古
1回目の研究会
お疲れ様でした
みな元気でお逢いできて
良かったですね
コロナ拡大になりつつある日々
くれぐれもきをつけて
お過ごしくださいませ
私のムチは途中でゆるくなるので
こまりましたわ(笑)
今度こそ太いムチを用意しますわ
たぶんそれでも皆さん
へこたれませんね(笑)
今後とも宜しくお願い致します
Posted by おかあさんおかあさん at 2022年01月10日 14:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初稽古をしました♪
    コメント(7)