2020年12月01日

優しい挨拶に・・・

優しい挨拶に・・・
胸がいっぱいに
なりました♪

彼女から退会したいと 
申し入れが数ヶ月前に
連絡がありました・・・
「年末に皆さんに
挨拶して
退会されたら
どうでしょう?」と
提案しました

「伺いたいのですが」と
先日メールが届きました

28日土曜日午前中
彼女が久しぶりに
きてくれました♪ 
優しい挨拶に・・・
着物教室にも熱心に通い
きものも何気なく着こなして
お作法でお稽古したように
なにか風呂敷に包んで
ありました
そして仲間の人達への
お礼としてのプレゼント
私には特別
彼女が作ったお米や
お気遣いを頂きました
「ここで習った事はとても
勉強になりましたし、いつも
先生の声が聞こえます・・・」
「先生皆さんにメールするのに
このようでいいでしょうか・」
小さなノートに言葉が書いてありました
一斉メールの準備です♪

12月に教室で講習する
品格ある言葉の使いかた
品性あるあの言葉この言葉の
一部を 教えてあげました
ノートに一生懸命書いていました・・・
ほんの少しですが最後の特別講習です・・・
いろんな事を乗り越えて学び道を
ゆっくり歩かれた彼女をみて
女性として立派になられた事に
胸が熱くなりました・・・・
優しい挨拶に・・・

今置かれている彼女の環境で
感心する事ばかりなのです・・・
姑さんの事で前からの計画が
コロナで出来ないままに
なっている ある一つの行事を
「こんな事をしたらどうかしら」 と提案
「はい すぐ取り掛かります」♪
 
働きながら歳老いた姑さんのお世話
畑や田んぼを見ながら遠方から
通って下さったお弟子さんが
何気なく作法の所作が身について
歳相応のしぐさにとても
嬉しく思いました・・・・

帰り際に外へ出ると
名残おしい私は握手しようと
手を出すと 彼女は
「はぐして・・・」
私は思わず彼女をしっかり
ハグして背中を2・3回そっと
ポンポンしました・・・
涙が静かに流れてそのまま
彼女を見送りました・・・・

優しい挨拶に・・・
可愛いカードに優しい
コメントがありまいた
彼女には先生と
呼ばれていましたが・・・
この引き際に 
「おかあさん」 には
まいりました・・・・
又お逢いしましょうね
お身体お大事に
お過ごしくださいませ。
優しい挨拶に・・・













青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
 下学上達 日常の身近な所から学び始めて
 次第に深い学問の奥義まで進み至る事(論語)

まりの会作法教室18年になります
長い間にいろんな人が出入りし、それぞれに
味のある方々に閲し心広く保てるように
なった気がしています。
学びは一生と言われていますが何事も
全て自分磨きになるからと 若い人達に伝えています


同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事画像
還暦祝い(3)
作法教室研究会♪(2)
まりの会作法教室研究会(1)
美味しいお茶を
復習しました・・・
新しい年に心構え
同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事
 還暦祝い(3) (2022-04-05 19:57)
 作法教室研究会♪(2) (2022-04-04 20:05)
 まりの会作法教室研究会(1) (2022-04-03 19:11)
 美味しいお茶を (2022-03-28 18:17)
 復習しました・・・ (2022-01-15 20:10)
 新しい年に心構え (2022-01-11 13:49)

Posted by おかあさん at 13:25│Comments(0)まりの会作法教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
優しい挨拶に・・・
    コメント(0)