2020年10月09日
もうひと息ですね
文魚さんの
秋の日・・・・
雀は縁起の良い鳥
繁栄を表しています
秋の稲刈りあと
こぼれた稲穂を
ついばむと
ふっくらとする
ふくら雀
紅葉が紅くなるには
まだ少し
早いのですが
部屋の雰囲気を
替えてみました・・・
まりの会作法教室
正座はできましたが
指が開いています
何度も練習しました
お疲れ様
日頃仕事の関係も
有るかも知れません
若い人達和室生活に
なれていないのかも
知れません
どうしても 手の運び
置き方 下げ方が
上手く出来ません
ここは恥をかく所だから
ここでしっかり身に着けて
下さいね と
励ましています
さすがに先輩です
この頃
めきめき腕を
あげています
落ち着いて入室
挨拶 歩き方
出来栄え◎ですね
(影の声 彼女もなかなかできませんせんでしたが
最近頑張っていますね(笑))
連日続く挨拶の仕方はなれているようでも
会話がついてこないのです
そこでスピーチを繋いで練習です
昨日と今日の嬉しい事
お昼過ぎメールが届きました
「先生嬉しいのでご報告でーす!!」
何かと思えば宿題にしていたことが
なかなかできなく数か月過ぎていました
「今日やっと全部出来ました!」
「本当??全部??・」
「はい全部です!」
「良く頑張ったね ♪
何でもやろうと思えばできるの
やらないといけないと自分に言い聞かせると
できるね えらいね~ 嬉しいわ
おめでとう 良く頑張ったからハグしたいけど
電話だからできないね 今度ハグするね」
彼女の意気込みは本当に嬉しい行いでした
たかが作法 なに?ですが
入塾してご自分に指針をつけた一瞬です
嬉しいメールにすぐ電話を掛けて
褒めてあげました 嬉しそうでした
あーぁ良かった・・・・
青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
Posted by おかあさん at 19:22│Comments(0)
│まりの会作法教室