2019年02月09日

おでんを煮込みました♪

おでんを煮込みました♪
北海道では、大雪で
観測史上最強
過去最低気温マイナス24・5
信じられませんね
無事にお過ごしを
祈っています。
私たちの町は寒いけど
道を走るにも困る事はないし
有り難いです
このおでんを届けたい
気がします がそれには遠く、申し訳ないですけど
今回は来客様にお出ししています。



まりの会作法教室
ちゃびつの扱い(2)



おでんを煮込みました♪
一番の湯のみを茶卓に乗せて
左手にのせて2回手前にまわして
お客様に出します
この時
「お熱いうちにどうぞ」
と言って進めます。
茶卓の持ち方練習を
何回もしました・・・

おでんを煮込みました♪
お盆の位置
身体半分
左の事は左手で
右の事は右でします
この時右手をテーブルについて
左で出すとやりやすい
かもしれませんね・・・
お盆の湯のみが触りそうです・・・

普段に楽しく気軽にお茶をする
最近では喫茶店に
行かれる事が多いですね
お盆もいろいろあっても
見向きもしない人が多いようです
ちょっと見直し もしあれば
使ってみましょう
昔の知恵 清潔感を、ちゃびつから発見です

おでんを煮込みました♪

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信


同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事画像
還暦祝い(3)
作法教室研究会♪(2)
まりの会作法教室研究会(1)
美味しいお茶を
復習しました・・・
新しい年に心構え
同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事
 還暦祝い(3) (2022-04-05 19:57)
 作法教室研究会♪(2) (2022-04-04 20:05)
 まりの会作法教室研究会(1) (2022-04-03 19:11)
 美味しいお茶を (2022-03-28 18:17)
 復習しました・・・ (2022-01-15 20:10)
 新しい年に心構え (2022-01-11 13:49)

Posted by おかあさん at 21:18│Comments(0)まりの会作法教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おでんを煮込みました♪
    コメント(0)