2018年10月07日

晴れ・・・恵みの日

晴れ・・・恵みの日
猿投神社にお詣りしました・・
木々の爽やかな香り・・・
七五三参拝家族 車お祓い
境内に見える風景は幸せ

ここは神聖なる所なの
お詣りはこうするのよ
と お話しながら歩く私たち
ずうっと前から 知り合いのように・・・
一日の有り方に感謝して
お別れしました・・・・
共に有り難く過ごせますように・・


晴れ・・・恵みの日

神社に向かう途中
あれっ 柿 
帰りに写そうかしら・・
帰り道車を止めて写していると
ご夫婦が声を掛けて下さいました
「枝取りますからどうぞ」
そう言ってお二人で、ポキ ポキンと
枝を折って下さいました
「今は渋いけど柔らかくなったら
食べれるわ」
ありがとうございました、
「無断で写しでごめんなさい」と言うと
「そんな事構わないよ 
邪魔だなと思っていたから」

こうしてたちは私の車の客となりました(笑)





今日午前中にピンクのもも缶さんからメールがありました
「実家の帰りどこかで逢えませんか、お野菜を・・」
猿投神社で逢う事になりました

晴れ・・・恵みの日
こんな嬉しい事はありません
仕事どころじゃありません 
すぐに走りました(笑)
所がグリンロードはイケヤに向かう
車で渋滞
でも無事会えました
やっと健康を取戻し、お母様の
お世話等大変な時きに、
気に掛けて頂き本当に
ありがとうございました。







晴れ・・・恵みの日


実り
努力が良い結果をもたらす事
柿のエネルギー
もも缶さんとの出会い
全てにありがとうございました。

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
長男夫婦が来ました
早速ニラと茄子 茗荷 柿の枝をおすそ分けしました
次女のゆきちゃんを迎えに来たそうで
時間まで 子供の話をして帰りました
今日の恵みの日に感謝です。

同じカテゴリー(大切な思い出)の記事画像
この頃の事・・・
12年前のブログ投稿です
投稿12年思い出シリーズ
すくい織八寸名古屋帯
秋の着物 帯〆
12年前の着付け教室
同じカテゴリー(大切な思い出)の記事
 この頃の事・・・ (2023-11-13 16:20)
 12年前のブログ投稿です (2023-11-12 17:04)
 投稿12年思い出シリーズ (2023-11-10 16:39)
 すくい織八寸名古屋帯 (2023-11-07 16:11)
 秋の着物 帯〆 (2023-11-06 16:30)
 12年前の着付け教室 (2023-11-03 18:04)

Posted by おかあさん at 17:41│Comments(2)大切な思い出
この記事へのコメント
こんばんは☆おかあさん♪

今日はお忙しいのに、私の突然のメールに来ていただいて
本当にありがとうございました。
初めて「猿投神社」に行きました。
おかあさんにいろんな事を教えていただきありがとうございました。
こんな年になっても知らない事ばかりでお恥ずかしい限りです。
心が洗われた気分でした♬

ブログにもアップしてもらいありがとうございました。
私の事と母の事もいつも気にかけてもらい、本当に感謝しています。
またお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by ピンクのもも缶ピンクのもも缶 at 2018年10月07日 21:36
ピンクのもも缶さん
昨日はありがとうございました~
焼肉と一緒に、にら、茄子頂きました♪
みょうがは、天ぷらに、しようと思います
元気の元嬉しく頂きました♪
お母様貴女もお大事になさって下さいね
Posted by おかあさんおかあさん at 2018年10月08日 07:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晴れ・・・恵みの日
    コメント(2)