2018年08月25日

和気あいあいの日でしたね~

和気あいあいの日でしたね~
この子達は 今の時間を
元気に活きていますね
そうですね~ 負けませんね~
強い風がv吹こうが びくともせず
大きな顔して ゆれてます・・・
さるすべり・・・・肝っ玉ですね・・・
こうで なくては いけません!
そうです! 負けられません・・・・
なるべく おだやかに まいりましょうか・・・
そうですね それがいいですね~
枝から聞こえる・・・励まし話・・・



流儀のない抹茶の立て方
和気あいあいの日でしたね~
裏仕事の経験
人が集まる前に
準備をします

お抹茶の缶に
竹スプーンが有ります
出してフタして 
下さいね♪
こぼしたら
大変です(ヒヤヒヤ)
目を離すと
こんなんです(笑)
茶をこす事に集中です(笑)
めったにしない事ですので
みなさん緊張されてます
 
何事も経験です
そして味を知り 流れを知り 気持を知る
これで満足せず 次にステップする気持ち
日本文化を知る気持ち 大切にする気持ち
伝える気持ち 心 配る気持ち
おもち いっぱいの経験です(笑)
茶道に導く 作法に心得る道 です

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
物置小屋のような建物に
希望満ちた人達が集まります
ここは(笑)所 優しい所 ぜひ遊びにいらして下さい。

和気あいあいの日でしたね~

同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事画像
還暦祝い(3)
作法教室研究会♪(2)
まりの会作法教室研究会(1)
美味しいお茶を
復習しました・・・
新しい年に心構え
同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事
 還暦祝い(3) (2022-04-05 19:57)
 作法教室研究会♪(2) (2022-04-04 20:05)
 まりの会作法教室研究会(1) (2022-04-03 19:11)
 美味しいお茶を (2022-03-28 18:17)
 復習しました・・・ (2022-01-15 20:10)
 新しい年に心構え (2022-01-11 13:49)

Posted by おかあさん at 07:44│Comments(0)まりの会作法教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和気あいあいの日でしたね~
    コメント(0)