2022年03月21日

古瀬間墓地の帰り道

古瀬間墓地の帰り道


JAあいち豊田松平店
地元のお野菜がお値打ちで
ブロッコリー 小松菜
ネギ 里芋 もやし
カゴに入りました
ざっとあれこれカゴいっぱい
となりました
どて煮は岡崎産でした
始めて見ました♪
ブログでお馴染みの
「かねまさ」 さんの

はんぺんもカゴに入りました
じゃこてん 美味しかったです!

ここには地元産の物があつて
親しみを感じますね

お墓参りの帰りは
ここによって
地元産を求めて帰ります
松平饅頭も美味しく頂きました♪

往復4時間の道中でした・・・
春日井市の潮見坂公園
平下の舅姑が眠る墓地
高速道路を北に走行
今度は東に名古屋インター
通り過ぎて猿投グリンロード
中山インターから
豊田市松平で降りて
古瀬間墓園へ・・・
父の従妹おばさんが
眠る墓地ご挨拶
毎回同じコースの
有り難い決まり事です・・・

帰り道 旗が風にゆれて
「おいでなさい」と
誘われた時間でした♪
古瀬間墓地の帰り道
古瀬間墓地の帰り道

















祖父母 父が
足助出身で足助のお墓参りもあり
お彼岸 お盆 年末は必ず
いつも2回に分けてお参りしてます

道中田舎の風景の真ん中を
走行しますが緑に囲まれた自然が
道あふれています
下道153号線は特に感じます
毎年3月連休には過去に
人生が大きく変わる
事々が有ったのでそれを忘れず
大切に感謝の気持ちを
お伝えにお墓さんにお会いしてきます

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信


同じカテゴリー(日々の足跡)の記事画像
猿投神社に伺いました
こいのぼり
通り道の友達
4月のある日
春いっぱい♪
ひと昔のお話(2)
同じカテゴリー(日々の足跡)の記事
 猿投神社に伺いました (2025-05-10 19:25)
 こいのぼり (2025-05-04 17:06)
 通り道の友達 (2025-04-27 18:54)
 4月のある日 (2025-04-22 22:56)
 春いっぱい♪ (2025-04-11 13:09)
 ひと昔のお話(2) (2025-03-18 15:37)

Posted by おかあさん at 14:39│Comments(0)日々の足跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古瀬間墓地の帰り道
    コメント(0)