2021年01月11日

1から始めて十数年・・・

1から始めて十数年・・・

2年位前に本棚の整理した時
一冊がありまりました・・
H11年7月20日スタート
メモがしてありました
その日から
いろはに ほへと
ひらがな練習始まって
いたのです・・・が
以後
忘れられて
長い間 眠っていました♪
処分しようと別にしたのに
やっぱりできなかった・・・・

1から始めて十数年・・・
 
字 は人を表す 心も見える
  という事を 習字 刻字を
  学ぶ期間に知りました・・
  「真理子さん早すぎる
  もっとゆっくり書きなさい」
  麦舟先生にいつも
  注意されていました
 
気が向いたとき 
練習してみようと
決心して やっと
書き終わりました・・・・
処分せずにゆっくりでも
書き留めてよかったな・・・・と

いつも机の横に立てて置いて
ほんの少しの時間
1ページ ある日は2ページ
月日はかかりましたが
ここにも学びの場がありました・・・

特別上手になるわけでもなし
一般に言う達筆になるわけでなく
折角買い求めた一冊を無駄に
しなくて良かったです
ほんの少し 満足感
落ち着く憩いの場がありました・・・
  





青い屋根の普通のちいさな家屋から発信


同じカテゴリー(日々の足跡)の記事画像
猿投神社に伺いました
こいのぼり
通り道の友達
4月のある日
春いっぱい♪
ひと昔のお話(2)
同じカテゴリー(日々の足跡)の記事
 猿投神社に伺いました (2025-05-10 19:25)
 こいのぼり (2025-05-04 17:06)
 通り道の友達 (2025-04-27 18:54)
 4月のある日 (2025-04-22 22:56)
 春いっぱい♪ (2025-04-11 13:09)
 ひと昔のお話(2) (2025-03-18 15:37)

Posted by おかあさん at 20:10│Comments(0)日々の足跡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1から始めて十数年・・・
    コメント(0)