2018年09月05日
ちよっと引っ越し・・・
毎日 仕事場整理・・・
どんなに動かしても
たいして 変わりはないけれど
大きな箱に書類を積めて
大きな箱に 使いこなした
日報 伝票など詰めて ね 保存
満タンの車は倉庫について
汗だくで 下ろすのです。
取り合えづ 片付いたつもりです(笑)
ちよっと お引越ししたら
どこか スッキリ したんだわね
休憩ばかりの数日に
お花本に眼がいきました
6年前の誕生日に頂いた
お花いっぱいの嬉しい ブック
たまーぁに 開いては 眺め
どうしてこんなにきれいなの?
どうしてこんなに活き活きなの?
きっとすごい カメラ目線ね
一人しゃべりの日々・・・
お花に魅せられて ほっと一息が
お得に感じるのです
私の 宝物なのです・・・お花のブック・・・
きもののお手入れに
今年の夏は猛暑日が続きました
夏に、お喜び事が意外と多くあります
又夏の茶事等、着物を着用されるときが有ります
夏の喪服も葬儀には喪主様は着用されますが
どなたも
「後の手入れが大変だから」と言われます
沢山のしみ抜きをお預かりしますが、汚れ見つけ次第
そこの所を赤糸で印します
まずエアコンが効いていると言え汗をかいていますので
脇 胸 背 腰回りは特に汗抜き整理をお勧めします
袖口 袖丸み すそ 衿 を よーくご覧ください
しみのまま箪笥に入れますと蒸れ等でカビの原因になります
1回着ただけだからと思わず、しっかり点検しておしまい下さいね
青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
台風で看板が倒れていました
駐車場迄お隣の社長さんにお願いして運びました(笑)
いつもお世話になる豊田市の看板屋さんもあちこちで忙しいそうです
そのうち新しい物が出来ますのしばらくご迷惑おかけしますが
宜しくお願い致します。
Posted by おかあさん at 20:44│Comments(0)
│きもの心得について