ここで31年目
呉服のまり屋と屋号がついて
新たに出直した31年前
この青い屋根の普通の
小さな家屋で
働いて 働いて
過ぎし日が懐かしい
そんな
思いの今日この頃
皆さまの温かいお引き立てに
感謝しかございません
このコロナ拡大による
経済効果は大変厳しく
心が折れそうになります
小さな家屋の玄関に
日本画の仏像画は
10数年前
「ここに掛けて頂きたい」と
ご希望で頂きまして
見守って頂いております
お茶うけに頂きました♪
先日
北海道あられ
東京浅草お煎餅
今日はお得意先で
冬瓜 バナナ 梨 お水
毎日どこかで
温かいお心を
頂戴します
ありがとうございました
旱天慈雨(かんてんじう)
と言う言葉が有ります
今から10年位前に
刻字に奨励賞を
頂いた事が有ります
当時先生が
「真理子さん良い言葉を
しってるね~」と
優しい笑顔でお手本を
書いて下さいました
苦境に立っている時
援助や救いが持たされる
事のたとえです
旱天は日照り
慈雨は一滴の水
それで命拾い 木々の緑も戻る
人の心も湧き立ち元気になる
水の大切さ それに合わせて
人様の温かいお心に感謝して
活きさせて頂く事に努力する
コロナ影響は全てにおいて
大変不味い事ですが、どんな時も裏切らず正しく
一つのご親切 恵みに有り難く思いたい
今日この頃です・・・
それが寂しくなく、怒りなく 攻めることなく
自分の心に一滴 大切にしなくてはなりません・・・
今在る事にお世話になった皆さまにひたすら
感謝しなくてはなりません・・・
コロナ感染拡大緊急事態宣言の中で・・・
価値ある事 何時か理解出来る事を
信じて過ごしたいのです・・・・
青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
皆さまくれぐれもご自愛くださいませ
今日も訪問ありがとうございました
関連記事