2018年11月15日

どんな事も一歩前に・・・

どんな事も一歩前に・・・


長久手市 市役所 北から西をみた 
夕暮れ そらの色 向うに
希望を感じる 色合いに 出合いました。
稲刈りも済んで 広々
帰り道に スケールの広い
映画を見るようでした・・・・
秋から冬に向かう季節
こんな不思議を感じる事は
めったにない私
毎日多忙に 励まされました
お疲れ様でした・・・
がんばれー・・・
そんな気がしました・・・・



まりの会作法教室これからの学び
物置から さっそうと登場です
お盆のいろいろ

どんな事も一歩前に・・・
お盆の裏に
久留米 九籃とありました
らんたい漆器と言う盆です
籃(らん)は竹籠を意味して
竹籠を表地にした
漆器と言う意味だそうです。
歴史は新しく明治の始めに
できました。
唯一国産伝統工芸品です。
全て手作りで仕上がりました
作法教室では これらの歴史を伝え、
扱い方など練習します




どんな事も一歩前に・・・

加賀 桐蒔絵
可愛い菓子器

昔のお話
軽量が尊ばれて
魔除け等伝統もからみ
殿上人にもてはやされ
桐火鉢は一名御殿火鉢とも
云われ桃山時代宮中で愛用
されました




どんな事も一歩前に・・・
ここにどんな
お菓子があうかしら
この葉を敷いて
可愛いお菓子を入れて
見ようかな・・





生徒さんが
年輪を数えていました・・・
ふたの開け方 持ち方 渡し方の練習
次回しっかりしましょうね

写真写して記録して頂きます
雑学の中でも道具の扱いをきれいに丁寧に
して頂く事を重視しています



青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
今年後半から来年1月は ちゃびつ の
扱いをします、このごろではあまり使いませんが
昔は縁側でお茶をよくしました
茶びつ (茶櫃)には
急須 湯飲み 茶入れ 茶卓がセットになって入っています。 
若い人達に、久しぶりにお稽古して頂きます
皆さん頑張ってくださいね
きっと忘れてるね~  早速カンニングするかな(笑)
お見通しですよ~(笑)
どんな事も一歩前に・・・






名古屋JR駅前 クリスマスツリー

同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事画像
還暦祝い(3)
作法教室研究会♪(2)
まりの会作法教室研究会(1)
美味しいお茶を
復習しました・・・
新しい年に心構え
同じカテゴリー(まりの会作法教室)の記事
 還暦祝い(3) (2022-04-05 19:57)
 作法教室研究会♪(2) (2022-04-04 20:05)
 まりの会作法教室研究会(1) (2022-04-03 19:11)
 美味しいお茶を (2022-03-28 18:17)
 復習しました・・・ (2022-01-15 20:10)
 新しい年に心構え (2022-01-11 13:49)

Posted by おかあさん at 19:47│Comments(0)まりの会作法教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どんな事も一歩前に・・・
    コメント(0)