2021年09月09日

ご遠方から・・・



まりの会作法教室
午前の部
彼女は約1時間かけて
長い間通って下さっています
結婚前に
着付けを習い
結婚後お作法を
真剣に勉強をされています
子どもが小さい頃一緒に
ついてきて白の靴下を
はいてテーブルの前に
座りおりこうさんでした・・・
今彼は大学受験準備です
母は座布団の座り方練習
息子は受験勉強です・・・・にっこり



午後7時からの部
狭い部屋では
それに合わせて
ご挨拶します

間違えて
布団に座りそうに
なりましたが
ストップがかかりましたね
贈り物は下座に置いて
挨拶します
この場合反対ですね

向きかえして
渡します
本来は包装紙で
包んでありますが
好みの言葉を
選ぶために
掛け紙のままに
してあります
左右の手を引くとき
タイミングでほんの
少し(ちょっと)だけ
おし進めます
必ずではありませんが
形的にきれいに
見えるようです

今回は指定席となる
座布団が
置いてありますから
布団の横に座り
一通り挨拶して
進められたら
「失礼いたします」と
言って上がります
何回もしましたね
会話も楽しく出来ました
夏の座布団は座卓
5センチ位前にいれる
冬の座布団は
10㎝位前にいれます
なぜか?
次の機会にお話しましよう・・・

この後ビジネスマナー
敬語の使い方
人の呼び方
難しい会話編です

遅くまでお疲れ様でした
気をつけてお帰り下さいね

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
木曜日 金曜日はマナー教室
土曜日は お花教室をしています
12日は特別講習がございます
どうぞお気軽にお出かけくださいませ

今日も訪問ありがとうございました
明日も良い日で有りますように
念じております

  


Posted by おかあさん at 22:56Comments(0)まりの会作法教室

2021年09月06日

ゆっくり 優しく 身につける


古くなった表の熨斗紙を
全部かえました・・・

これは練習用ですが
「熨斗紙の使い方」に
掛け紙と言う言葉??
熨斗 なに??
水引 なに??
蝶結び なに??
一体これら何に使うの?・・

年齢関係なく
意外と質問が有ります
訪問してお届けする品物に
必要に応じて上記のように
しますが、使い方を
間違えたり お店任せだったり
本当に心が通じてない扱いを
される人がいます
ご自分の気持を心こめて
お届けするマナーです
2回コースでご指導させて
頂きますのでぜひご参加ください
お電話でお申込み頂けると
有り難いです。
(着物販売はございません)


ドライフルーツ
スーパーで
目に入った果実
めったに買い求めた事が
有りませんが
孫に送ってあげようと
数個買いました・・・
パイン
1パックの中から
一個 とても甘く
半分でやめました(笑)
時々チョコレートを用意しますが
しばらくこれでお試しです

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
すこし風があり気もち涼しいかなと
思った夕方でした
一雨あるごとに秋が静かに近づいて
果実も葡萄 いちじく梨と秋物になりましたね
あーぁ 早くコロナ感染落ち着いてもらえないかしら・・・
日中の暑さと気温の差にはまいりますね~
何かと騒がしい日本国内問題も落ち着いて
頂きたいものです・・・・

今日も訪問ありがとうございました
おだいじにお過ごしくださいませ
  


Posted by おかあさん at 21:18Comments(0)まりの会作法教室

2021年09月06日

こつこつと(2)


訪問ご挨拶

これは挨拶の時ですが
手の指先が問題ですね
丁寧さがなく
優しさ 美しさに欠けています
意外とこのような方が
多いように思います

見本的にモデルお願いしました
何回も練習していますが
この頃畳の部屋が
少なくなりまして
このような挨拶は
できなくなりました・・・

贈り物の届け方


正式な届け方で
前に両手で
おし進めて左手を引きます
右手でほんの気持ち
前にしますが少し強く
見えますね
両手の引き方
このしぐさが難しいです
今度もう一度
練習しましょう








何事も礼から始まります

9月12日日曜日
午前10時~11時40分まで
午後 2時~3時40分まで
一般的な作法の講座を致します
会費¥1,000-プリント付 
筆記用具赤黒ボールペン持参の事

コロナ感染により少人数で
定員限定です 希望の方は
電話でお早目にお申込み
頂けると助かります


人と人のご縁は買う物ではなく
頂ける物でとても尊いお心だといつも
そう思っています
それに報いるような心を自分に言い聞かせ
毎日過ごす事が感謝の現れで、本当の意志を
お届け又は手助けさせて頂く流れになる・・・・
呉服屋50年と言う歳月に、特別な事ではなく
普通の事だと思っています
今の若い方々にほんの少し日本の文化
礼節を真剣に学んで頂きたいと願っています


青い屋根の普通のちいさな家屋から発信


  


Posted by おかあさん at 12:18Comments(0)まりの会作法教室

2021年09月04日

こつこつと・・・


贈り物を届ける実技

玄関から案内された部屋に
通されて挨拶します
それから風呂敷を解いて
品物をだして渡します
向き替えをしようとしています
入口が右なら風呂敷の位置は
この位置になりますが
左なら左にあるのが正解です
自分が持参した贈り物は
下座に置きます


ここまでに
部屋の歩き方
足の運び方
手の位置 
おじぎの仕方を
何回も練習しましたね

手元の物はあえて
包装してありませんが
掛け紙の上に
上 目的
下 誰から
を書きます

まりの会作法教室は
事務所の和室でお稽古をしています
正式な床の間はございませんが
仮床を用意してあります

挨拶の折会話が大事ですので
日頃のスピーチに努力して
頂いております

爽やかに 優しく穏やかに訪門
女性らしくお届けできるよう
練習して頂いております


座布団の扱い
もう少しですね




冠婚葬祭に通じる作法
 ビジネスマナー 雑学
お稽古日
毎月2回 第一木曜日第2木曜日
午前10時~12時 夜7時~8時30分
金曜日は夜のみ師範科
特別短期講習ご希望は御申出下さい
詳しい事はお電話下さいね
みなさまのご参加をお待ちしております

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
決して立派な家屋ではありません
普通のちいさな家屋はいつも
笑い声が響きます
開講19年になりますが年数過ぎても
コツコツ精神で通って頂いています
会員の皆様いつもお出かけ頂き
ありがとうございます
  


Posted by おかあさん at 14:04Comments(0)まりの会作法教室

2021年01月30日

雪絵画・・・



通り道・・・
表通りにでる手前
壁面にそって
そこにライトが続いて
光っていました・・・
真っ暗の道
小さな小花が
咲いていました・・・・










表通りはひっそりと
小雪が落ちていました
ただ通って気が付いた
其れだけなのに
なんと幻想的な
一瞬を見たのです
光にあてられた
雪が なんとも美しく
みえたのです・・・


作法教室茶櫃の事




これは先日の物より
小ぶりです
普通に 家庭用です
伺う顧客様宅にも
このように用意されて
ポットをお部屋に運び
お茶を入れて下さいます



当方では
こちらの茶櫃を使い
より丁寧なもてなし方として
ご指導させて頂きます

出し方 頂き方を
楽しく取得して頂きたいと
願っています


櫃(ひつ)名称について
     上にむかってフタの開く箱  茶櫃は〇形 茶の道具入れ


     ①長櫃 ②唐櫃 ③お櫃
     ①②は箱のしたに足各所についている
     ①②中国 朝鮮などにあって、
        衣類 調度品等が入る物
     ③飯を入れる木製の器 お櫃 
     
     簡単ですがご参考になれば幸いです


青い屋根のふつうの小さな家屋から発信

今朝車が真っ白で雪が積もっていました
ほんとに真冬を感じました・・・
久しぶりに高速で豊明のお得様に伺いました
お正月にご注文頂いたお孫さんの
着物をお届に上がりました
お茶を頂きながらつい長居してしまいました
ご厚意に感謝しながら失礼してきました
この度はお引き立て頂きまして誠に
ありがとうございました。

訪問頂きありがとうございました
皆さま
コロナに気をつけてお身体大切に
暖かくしてお過ごしくださいませ
  


Posted by おかあさん at 19:11Comments(0)まりの会作法教室

2021年01月29日

茶櫃の扱い


茶櫃(ちゃひつ)
ちゃびつとも言います
これはケヤキで
できた物です








ふたを盆に使います
幼い頃
祖母がいつも
火鉢の横に置いて
人が来ると
鉄瓶からお茶を入れて
出していました・・・・
その頃の別のお盆が
今でもありますが
大事にしていましす



もう一つの茶櫃
開けてびっくり!
大事な湯飲みが
割れていました・・・

この入れ方は
間違いですね


これは失敗です・・・
思い出の茶椀は
残念ながら使えません

久しぶりに
出してみましたが
これはふきん無しで
入れたのと
雰囲気が違う物と
一緒に有る事が
間違いでした・・・
手落ちはこれから十分
気をつけないといけません
はい すみません・・・・
今後きをつけます・・・・反省(苦笑)
心辛くても自らの手落ち
いつも厳しい道を歩くのです・・・・

昭和時代には家に一式は
有ったようですが
この頃はお茶が売られてる時代です
女性も忙しく社会で働く人が多く
のんびりできませんね
この茶櫃の手前(使い方)は
丁寧な所作で美味しいお茶を
提供できるお稽古が
教室で始まります
ご参加くださいませ










青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
今日は本当に寒い一日でしたね
先ほど京都の帯屋さんが帰りましたが
関ヶ原は大丈夫かしら・・・・
雪の中無事到着されますように・・・

コロナ感染拡大の毎日・・・
耳にして不愉快な事々ニュース
いま治療中の人 その患者さんを
治療する医療従事者のみなさまに
申し訳ないと思わないと・・・・
思ってしまいました・・・・
お逢いしてなくても必至の
働きに感謝でございます

皆さま くれぐれも注意して
お身体大切にお過ごしくださいませ
訪問ありがとうございました♪
  


Posted by おかあさん at 18:00Comments(0)まりの会作法教室

2021年01月26日

ちよっと休憩で・・・


なんと美味しいこと・・・・
お客様から頂いた
袋の中にこの
チョコレートが
ありました!
マテス 
ファンタジートリュフ
250グラム入り
大事に1個・・・・
来客に3個・・・
お茶の友にしました・・・
フランスのチョコレートは
至福の休憩
仲良くしてもらいました♪



儀式作法について(4)
②のセットには(24日)投稿
 紅白の水引の金封が乗っています
 左右は水引が金銀ですね
 間違えてする場合もありますが
 気をつけたいものです

 この片木台(へぎ)に使うには
 水引紅白で揃えてのせます
 さて何に使うのでしょう
 新築祝い 出産祝いで結婚以外に
 使います
 東海地方ではあまり
 使われていませんが
 京都 宇治方面では最も
 丁寧な礼法が守られているようです

 水引を変える事で役目が変わります
 昨年 熨斗紙の使いかた講習をしました
 ところがなんと書いて良いのかわからない
 人が居ました
 1月から12月迄の期間に使う言葉を
 お教えしましたら「へーしらんかったぁー」
 もっと大勢の人に掛け紙の使い方を
 知って頂きたいと思いました・・・・
 熨斗紙をかけるなら 
 上に目的 下に誰から(フルネーム)を書いて
 心込めた贈り物をお届けしましょう
 
 水引と、熨斗紙については大変役立つ講義を
 教室で詳しくお話させて頂きます。
 
 











青い屋根の普通のちいさな家屋から発信  


Posted by おかあさん at 23:12Comments(0)まりの会作法教室

2021年01月26日

儀式作法について(3)


①の続き
お祝いを
お届けすると
受けた側は
夫婦懐紙(写真)の
裏に寿
書いた白の封筒に
頂いた祝い金の
一割 新札をいれます
裏に金額は書きません

お祝いを頂く側として
お部屋に通して(進めて)
昆布茶 桜茶等だして少し空間おいて
その間に受けた祝い金を裏で確かめ
この 「ため紙」おためをお預かりした
広蓋に入れて袱紗を裏返して
お渡しします


我が家では愚息の結婚の折
これに昆布の進物を
付けてお渡ししました。
クッキーとか煎餅など
割れる という事で
不吉な思いを感じる為
「よろこんぶ」としたのです。

過去にご結婚される顧客様に
お祝いをお届けする時
大安吉日電話してから
午前に伺いました
紋入り切手盆に(略式)
金封を乗せて
ご挨拶を玄関でしました

「このお盆もらえるの?
ありがとうございます」
「すみませんそれはお返し下さい」
ほとんどのお宅で玄関渡しでした
一時おめでたい事が続きましたので
寛大に行いを見守る事を学びました・・・

所によってさまざまに様子が変わりますが
お祝いを頂いたらせめてこのおうつりを用意して
頂きたいものですね
「ご縁が移るように 今後とも末永く交際
して頂きますように宜しくお願い致します」
の意味が有ります。
水引は金銀に限ります
身内 親類 友人 知人 近所 取引先
どんな時も一生のうちにお世話になる事も
有りますし、めでたい事を共に喜びあい
温かいお引き立てを願いたいものです













青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
暖かい今日
午前中かかりつけの医院に行ってきました
血圧現状維持 月1回親切な
看護師さん 先生のお顔拝顔し
「先生お身体お大事にお過ごし下さい
みなさんも・・・」
にこにこ会話して帰りました♪

皆さま手洗い うがい お忘れなく
人ごみマスク2枚してほしいくらい
心配です・・・
油断なく気をつけてお過ごしくださいませ

  


Posted by おかあさん at 14:27Comments(0)まりの会作法教室

2021年01月25日

儀式作法について(2)




① この形は
  冠婚葬祭の中で
  人生のスタートを切る
  結婚お祝を乗せた
  正式なセットです
  格式高く
  届ける側が用意します
  それぞれを
  ヘギ台(片木台)に乗せて
  袱紗を掛けて
  広蓋に乗せて
  紋入りの風呂敷に
  包んで伺います

右 熨斗(のし) 
  アワビの肉を長く伸ばした物で
  長く伸ばすと言う意味から
  延命につながる
  食すれば精をだし
  長生不死の妙薬としています

左 寿恵廣(すえひろ扇子の事)
  寿恵廣はますます繁栄する事を
  祈っています
  このセットでお祝いの意味や
  届ける側の心が伝わるのです

これは愚息が結婚の折
京都の仕入れ先さんが
紋付の和服で来て下さり
頂いた物です。
他に近畿地方 関西方面からも
このようにして頂きました

結婚に限り水引は金銀になります
結びは 結び切り 
蝶結びが有りますが
結婚に限り使われません
京都 西方面では
淡路結び(あわび結びとも言います)
結び切りの一つとも言います
蝶結びと言うのは一般に見られる蝶の結び方です
所によってさまざまな形が有ります

東海方面ではこのような事をされるところが
少ないそうですが 作法会顧問総家督の
恩師がお元気な頃兵庫県西宮市に
お住まいだった事と
そこに来られ共に学んだ先生方は
姫路 加古川 淡路島 徳島 神戸と
歴史ある所にお住まいで それと
私が京都市 宇治市の仕事関係から
知識を頂きました
皆さま高齢になられましたが
亡き恩師に見守って頂きながら
期待に添えるよう
お伝えしていこうと思っています

受けた側の礼を表す儀礼は
次回をお楽しみに






青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
コロナ依然現状として厳しい物が有ります
皆さまうがいお忘れなく
手洗いもして下さいね
お仕事一生懸命 守る思いも一生懸命
おだいじにお過ごしくださませ
  


Posted by おかあさん at 15:38Comments(0)まりの会作法教室

2021年01月24日

儀式作法について(1)


春を待ち焦がれてなの?
暖房で温かいので
間違えたの?
まぁどちらでもいいけど
ゆっくり咲いてくださいな
昨年から手厚く保護してね
部屋に入れたらカラーちゃん
元気その物だわね。。。♪






まりの会作法教室
儀式作法


①結婚祝いを
 お届けする時
 使う物です








②さて上の物と
 この右の物が
 少し違うようです
 どこか変ですね
 何がへんでしょうか


③この盆をなんと
 言うのでしょうか
 目的は何でしょうか
 何がなんのために
 合わせて
 置いてあるのでしょうか
 (答次回をお楽しみに)




水引の陽陰について
金銀について    


金が陽 
明るくたくましい男性を表し
銀が陰で
優しく奥床しい女性を
表現しています
この金と銀を結ぶと
男女の睦まじい姿を
祈り願う意味と言われています

作法を学ぶ人として
激しく移り変わる社会に忘れがちな
人々の真心の美しさを見つめ直すことが
大切ではないでしょうか
無駄のような行いは古くから
伝わる日本文化であり
心を伝える大事な行事と言っても
言い過ぎではないでしょう・・
原点と言えば熨斗、水引 紙折りの
約束事があります
熨斗紙の使いかた 金封の使いかた
私達が英知を身に付けて人との交流に
活かしたいものです

青い屋根の普通のちいさな家屋から発信
一日しとしと雨降りでした・・・
お客さまに用で伺いましたら
「郵便速達で出したいけど・・・」
「大丈夫名東郵便本局受けてもらえるから
 いつも丁寧で親切局員さんですよ」
東郷町の帰り305から右折して寄ってきました
私は道に止めず裏の駐車場に入れました
しばらくしてパトカーがきて道路駐車を
数台取り締まっていました・・・
まじめに駐車場にいれてよかったーぁー

皆さま スピード 駐禁 気をつけて下さいね
厳しい世の中ですからね
この雨でコロナ疲れてくれないかしら・・・
どうか油断せずお過ごしください
  


Posted by おかあさん at 18:48Comments(0)まりの会作法教室